美容師としてこれまで培ってきた経験を生かして、自分1人で美容室の開業・独立したいと考えている方は多いのではないでしょうか?とはいえ、現実問題として自分のお店を構えるためには、開業資金はなるべく抑えておきたいところ。
本記事では、低予算で開業できる方法を紹介します。また、開業にあたってかかる費用の内訳についても解説しています。独立を考えている方はぜひ参考にしてください。
美容室は資金ゼロでも開業できる?
結論から言いますと、自己資金ゼロ(貯金なし)では美容室の開業はできません。自己資金がなければ、国から融資を受けることができないからです。美容室の開業には平均で940万円の開業資金が必要だと言われています。しかし、開業資金を全額を溜める必要はなく、開業資金の約1/4の金額があれば、前述の国金(日本政策金融公庫)の融資が受けやすくなります。例えば、1,000万円で開業する場合は250万円が自己資金となります。残りの750万円を国金の融資でまかなうほかに、家族や友人など協力してもらって借り入れるという方法もあります。どちらの方法を選ぶにせよ、1人美容室の開業を目指して、今のうちから貯金を始めておきましょう!
美容室開業に必要な費用の内訳は?
美容室を開業するにあたって、必要な費用の内訳は以下となります。
- 物件取得費
- 内装工事費
- 什器等購入費
- 設備購入費
- 材料費
- 運転資金
- 広告費
それぞれ内訳を確認していきましょう。
■物件取得費
まずは物件取得費。目安ではりますが、テナントを借りる場合だと、以下の項目でこのくらいの費用がかかります。
- 前家賃 家賃1か月分
- 店舗保証金 家賃3~12か月分
- 礼金 家賃1~2か月分
- 仲介手数料 家賃1か月分
実際の金額になると、
- 前家賃 40万円
- 店舗保証金 40万円×3~12か月分=120万~480万円
- 礼金 40~80万円
- 仲介手数料 40万円
と、なります。
店舗の広さによっても家賃が変動しますが、1人美容室であれば広さを必要としないので、家賃を安く抑えることができます。物件によっては、価格交渉ができることもあるので、積極的に行なうのがオススメです。
■内装工事費
せっかく自分の店なので、内装にも凝りたいところですが、開業資金の半分以上が内装工事にかかります。内装だけでなく、ガスや水圧、電気、空調関連などインフラ面の費用を確保しなければならないと考えると、内装工事費はできるだけ抑えておいたほうが良いでしょう。
工事業者によっても費用が異なるため、開業準備段階から、複数の業者に見積もりをお願いしておきましょう。
また、居抜き物件を見つけることができたらラッキーです。以前の美容室の設備をそのまま使えるので、内装工事費を大幅に節約することができます。
ただ、注意をしておかなければならないのは、物件が古く、設備が経年劣化している場合は、逆に修繕費がかかってしまうというデメリットがあります。
他にも、そもそも見つからないというデメリットも。居抜き物件は同じように独立を目指している美容師さんが、喉から手が出るほど欲しがっているに違いないからです。長期的に常にアンテナを張ってリサーチしておきましょう。
■什器等購入費
美容室には、専用の大型什器がかかせません。特に費用がかかるのは、
- シャンプー台
- シャンプーチェア
- スタイリングチェア
- デジタルパーマ機器など専用機材
- 鏡
どれも美容師の仕事をする上で必需品ですね。中古で販売されていたり、貸し出しサービスを行なっている業者もあるので、調べておくと良いでしょう。
■設備購入費
大きな什器以外にも、忘れてはならないのが設備購入費。
- 待合室用のチェア
- パソコン
- レジ
- ドライヤー
- ワゴン
- 洗濯機
これらの準備も必要です。
最近では、キャッシュレジスターなどを購入せずiPadを使用した決済システムを利用している美容室が増えてきました。大型のレジスターを購入する必要がなく、簡易的に導入できるのがメリットです。
■材料費
美容師にとって必需品であるシャンプーやトリートメント、カラー剤、パーマ剤などは、材料費にあたります。
サロンのシャンプー・トリートメントなどは、こだわりを持つ部分でもあると思うので、予算と相談しながら優先順位を決めて購入していきましょう。
■運転資金
運転資金は余裕をもって用意しておかないと、あっという間に自転車操業となってしまいます。
- 予約管理システムなどの月額利用料
- 家賃や水道光熱費
- 従業員の給与
1人美容室であれば、従業員の給与の部分はかかってこないので、1人で営業するメリットと言えるでしょう。
■広告費
いざ美容室を開業するとなると、宣伝のために広告費がかかってきます。費用がかかる部分としては以下が挙げられます。
- ウェブサイトの作成
- チラシ作成
- 予約システムの登録
さらに作成したチラシをポスティング業者に頼んだりすると、さらに費用がかかります。協力してくれる人に手伝ってもらい、自力でポスティングするという方法が時間はかかりますが、お金はかかりません。
最近ではSNSを利用して宣伝ができるので、InstagramやX(旧Twitter)などのSNSを活用しない手はないでしょう。
低予算で開業するポイント
■居抜き物件を借りる・シェアサロンに参加する
居抜き物件は前述のとおり、条件に合う物件が見つかったらラッキーなのでリサーチしておくこと。また、1人であれば、固定の店舗を持つ前にシェアサロンに参加するのも手です。美容室の必要設備がすべて整っているので、什器等購入費がかかりません。シェアサロン営業で顧客を集め、同時進行で居抜き物件を探しておくと良いでしょう。
■従業員を雇わない
1人美容室であれば人件費がかかりません。1人は大変な面もありますが、他に経費がかからないという面がメリットであると言えます。
■設備購入費を抑える
中古美容機器やレンタルを活用すると費用を抑えられます。他にも什器を市販の家具や雑貨で代用することもできます。
■広告費を抑える
予約システムは登録しておいたほうが良いですが、チラシなどは自力で作成し、ポスティングする、SNSなどを活用することで、広告費を大幅に抑えることができるでしょう。
■立地選びを考える
人気エリアは家賃が高くなるため、人通りの少ない場所を選ぶのがオススメです。それだと集客につながらないのでは?と思うかもしれませんが、人通りが少なくても住宅街であれば、逆にライバル店舗が少なくて流行る可能性があります。また、あえて郊外の駐車場付き物件に出店すると、高単価のお客様が多くなる傾向にあるようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?資金ゼロでは美容室の開業は難しいですが、開業資金のうちの1/4の資金があれば、国金の融資を受けることができます。
また、開業にあたって必要な費用の内訳をご紹介しましたが、それぞれ費用を抑えるコツがあります。
そして何より、1人で美容室を開業すること自体が、低資金で始められるということです。
シェアサロンなども利用しつつ、美容室開業に向けて資金のやりくりをしていきましょう!
〇創業融資マニュアルプレゼントはこちら
https://sougyoyusi.com/